
会長あいさつ(2025.07.17)
会長あいさつ
卓話:佐藤国際奉仕委員長
卓話:春名ローターアクト委員長
3分間スピーチ
卓話:岩崎青少年奉仕委員長
卓話:石川RYLA委員長
卓話:小出職業奉仕委員長
卓話:神谷インターアクト委員長
クラブアッセンブリー
皆さん、こんにちは。
来る20日は参議院議員選挙です。私たちや子どもたちの未来の生活がかかった大切な選挙ですが、候補者の方々に私たちの思いを直接伝えるのは、なかなか難しいものですよね。だからこそ、私たちロータリアンが、今、未来のために行動を起こしませんか。
そこで、8月23日に計画しております「国際奉仕KURUWA夏まつり家族例会」を、皆さんと一緒に盛大に開催したいのです。これは、当クラブにとって初めての「国内で出来る国際奉仕」という、新しい挑戦です。
この取り組みには、3つの大切な意味があります。第一に、今後の国際奉仕のあり方を考えること。第二に、人口減少という日本の課題に向き合うこと。そして第三に、私たちの岡崎東ロータリークラブの活動を、地域の皆様に広く知っていただくことです。
本日はこの後、佐藤委員長から具体的に国際奉仕事業内容についてお話がございますので、ぜひ真剣に耳を傾けていただきたいと思います。
以前、ロシアのウクライナ侵攻について話した際、一方的に非難してはいけないと教えられたことがあります。それぞれの立場を理解し、協力し合うことの大切さを痛感しました。この夏まつりを、まさにその相互理解と協力の第一歩にしたいと思います。皆で力を合わせ、成功させましょう。