
会長あいさつ・新年度親睦夜間例会
会長あいさつ
先の参議院選挙の結果を、皆さんどのように受け止められていますか。不安を感じませんか。今回の選挙、SNSがかなり活用されたりして、若い世代の方々も少なからず投票行動を起こしてくれた人が増えてきていました。政治に、社会が取り巻く自分の生活のことを考える、とても大事だし、必要なことですね。 しかしながら、「何々ファースト」と声高に叫んでいる、そこに共感する人たちが今回の選挙で明らかになったと感じています。「何々ファースト」言い方を変えれば、自分たちが最も良ければよいということでしょうか。そうだとすると、その心持は自己中心的な思いじゃないでしょうか。自己中心ということは、自分と他人を分断していく世界だと思います。そこには差別を生み、争いを惹起していくことに他なりません。自分自身の存在が、自分に見えない所でも支えられて生きていることに気づかない傲慢な生き方になっていないかと危惧するところです。
そこで我々は来月に迫りました、国際奉仕事業を展開する中で、誰もが理解し合い、協働して生活する社会の構築を目指して、夏祭りを楽しみながら盛大に行っていきたいと思います。ご賛同のほどよろしくお願い致します。